木ねじのCADデータをお探しですね。
広告
木ねじについて
↓参考リンクです。
●木ねじ | CAD-DATA.com
https://www.cad-data.com/tag/%E6%9C%A8%E3%81%AD%E3%81%98.html
●ねじ製品(タッピングスクリュー) | CAD図面 | 三洋工業株式会社
https://www.sanyo-industries.co.jp/cad/tapping_screw.html
●木ねじ 丸頭 φ5.8|Jw_cad超初心者道場 ~JWCADの使い方~
https://www.jwdojo.com/data/mok_m58.html
●新製品紹介/日本パワーファスニング
http://www.jpf-net.co.jp/product/170126/woody-cad.html
●ダウンロード | 株式会社ダイドーハント
https://daidohant.com/download/
小ロットから購入できるとうれしい
上記サイトでは小ロットの単価も書いてあるので、おそらく少量でも注文できるのでしょう。
昔は袋入りの製品を買う事が多かったのかもしれませんが、数個から買えると保存場所も考えなくてもいいので助かると思います。
でもホームセンターでバラの木ねじを買う時はいつも冷や冷やします。
一度使うと次からも使いたくなる
1度使ってみて、できばえの良さを感じると次からも使ってみたくなる部材です。
サイズや一度に購入する個数によっても価格は変わってくるとは思いますが。
日々の改善の積み重ねでアイディアが出てきたのかもしれません。
世の中一見もう伸びしろが無さそうな分野もありますが、何とかしようと思い続ければ道は開けるのかもしれません。
世の中のあらゆる物は誰かの仕事でできていると聞きますが、本当にその通りだと思います。
分業しているおかげで食料も機械部品も安く手に入ります。
これらをはじめあらゆる物が高くなる世の中は想像したくないです。
インフレになってもいつか対策が取られて落ち着くのだとは思いますが、みんなが1年生から始まるのかもしれません。
設計する人はなんでも知らないと
設計する人はなんでも知らないと駄目ですね。
設計する物を使う人がどんな使い方をするか、想定できる事から想定できない物までどこまでも考え尽くせなければなりません。
かといって過剰な設備を作ってしまうのも怒られますし、どこかで線を引かなければなりません。
それも打ち合わせもしないといけませんし、その道一筋で生きてきた人でないとできない領域だったりします。
ただこの先は設備の保守の仕事が増えてきて、新規の仕事が減ってくると、更に生き残りをかけた戦いが待っているのかもしれません。
歳と共に淘汰されていく人が出てきますが、それはどこの業界もある事でしょう。
ただ皆何かを考えてなんとかしていくのでしょう。
その仕事で学んだ事を違う業界で活かせる方法も有るかもしれませんし。
ただ、ITはボタンが押せれば誰でもできてしまうので、時と共に転職には有利に働かないような気がしてきました。
今日も安全に
私も朝のラジオ体操を建設現場や工場で朝礼の時に行った事がありました。
小学校の夏休みのラジオ体操も役に立つとその時思いました。
小学校の時にいい加減な体操をしていたら恥をかく事になったとヒヤリともしました。
小学生の時は動物を飼ったり、植物を育てたり、いろいろやっていました。
時間の流れるスピードもゆっくりでした。
そろばん学校で暗算力を鍛えたり、いい少年時代でした。
子供の時は伸ばせる能力を無駄と思えるぐらい高めて、大人になった時の力にした方が後々楽ができると思います。
今思えば学生時代にしてきた事は大人になって結構役立つものです。
子供の時はこんな事勉強して何の役に立つんだと思った事も有ったかもしれません。
ただ、もうちょっと頑張りたかった事が残っていると、ずっと引きずったりします。
でもそんな事を抱えている人は自分だけでなく大なり小なり多くの人が持ち合わせているのかもしれません。
歳を取ってくるとそんな事も言っていられなくなり、今持っている物で勝負するしかなくなってきます。
歳を取ってハードルが下がっていく人っているのかなと思う事もありますが、みんなそれはそれで大変だったりします。
ただどんな道に進んでも得るものと失う物が有ると思います。
今日も安全に現場作業が進むと良いですね。
広告