Jw_cadの図形でハッチ用パターンの図形集をお探しですね。

広告

Jw_cadのハッチングパターンの図形集関連のサイト

↓参考リンクです。

●■外部変形-図形「ハッチ」発展系 04+: siegel’s BLOG 『精進寺』
http://siegel.cocolog-nifty.com/siegels_blog/2007/04/04_7f3b.html

●■図形「ハッチ」発展系 用図形: siegel’s BLOG 『精進寺』
http://siegel.cocolog-nifty.com/siegels_blog/2006/09/__d6c9.html

●JW_CAD関連フリーソフト・JWW関連フリーソフトをご紹介【建築資料館】
https://www.ath-j.com/freesoft/zukei_hatch04/

●モルタル張り│砂利敷き│石張り/建築
http://www.kentikulink.net/cadcad/d-14/index02.html

●JWCAD(Jww)「無料キャドソフト」の使い方-外部変形は、本来の機能ではできない事もできます
https://dore.syoutikubai.com/gaibuhenkei.html

●JWCAD(Jww)「無料キャドソフト」の使い方-ハッチで、当該箇所やコンクリート表し、天伏図など作成できます
https://dore.syoutikubai.com/hacchi.html

●JWW専用掲示板 [One Topic All View / Re[1]: ハッチングについて / Page: 0]
https://www.ath-j.com/cbbs2/cbbs.cgi?mode=al2&namber=19947&rev=&no=1&KLOG=93

●JW_CAD for Windows再入門 4
http://www.orange.ne.jp/~nagura/jww/jww-cad2/jw_cad/jw_cad14.html

ハッチの操作手順を説明したサイト

↓参考リンクです。

範囲として円弧と直線で囲まれた領域を選択しています。

●ハッチ Jw-CADの教科書
https://jwcad.eijingu.com/hatti27.html

こちらは動画で解説しています。

●ハッチング
https://jwcad-tsukaikata.com/category28/

砕石をダウンロードできるサイト

↓参考リンクです。

●■外部変形-図形「ハッチ」発展系 初版: siegel’s BLOG 『精進寺』
http://siegel.cocolog-nifty.com/siegels_blog/2005/03/post.html

●砕石 | CAD-DATA.com
https://www.cad-data.com/tag/%E7%A0%95%E7%9F%B3.html

完璧な砕石ではなく、とりあえず砕石に関連したというぐらいです。

なかなかJw_cadで使いやすい砕石は見つからないものです。

AutoCADなら簡単

AutoCADなら、標準機能で砕石は有ったような気がします。

AutoCADの入門書で見かけて使った記憶があります。

AutoCADのハッチの方がやさしい

AutoCADの方が簡単だと思います。

ハッチングパターンも付属しているのと、作成したハッチングを編集するのも簡単です。

いっそAutoCADでハッチを作って、Jw_cadに持っていくという使い方もいいかもしれません。

ハッチは難しい

Jw_cadのハッチは作るのも大変ですし、編集も難しいです。

自作するしかないかも

Jw_cadで飛び抜けて良い砕石を使うには、作るしかないでしょう。

他のCADからDXF形式などで持ってきて、図形として登録する方法もあるでしょう。

ライセンス上どうなのかわかりませんが。

なかなかJw_cadでバランス良く接続する砕石ハッチは難しそうです。

どうしても難しいと感じたら人力で作る

Jw_cadのハッチがどうしても難しいと感じた人は、かなり見栄えは悪くなりますが、一つ図形を作ってコピペして作るというのはどうでしょうか。

かなり原始的ですが、慣れてくるとコツがわかって美術的にも見栄えがいいものを作れるようになるかもしれません。

他のCADの方がハッチは簡単かも

他のCADの方が範囲指定もハッチの変更も簡単な場合があります。

有料CADは開発工数が桁違いなので、いろいろ簡単にする機能を実装できるのでしょう。

ソリッドも面倒です。

ただJw_cadを使っている人はいろいろ工夫して使っているのでしょうね。

高価なCADは便利ですが、それでデータを作ってしまうと、取引先でも同じソフトを使うように強いてしまい、あまりいい思いをされないかもしれませんし。

きっと使い慣れた人はハッチのレイヤー構成等一番いい方法を知っているとは思うのですが、どのCADでも後の編集の事を考えて作らないと、ちょっとした手直しで泣きを見ます。

転々としているといろいろなCADと出会いますが、会社によってメインのCADや自分が使うCADはいろいろ変わるので、スキルを丸々持ち運ぶ事はできません。

年齢的にもう昔居た業界には戻れないのかもしれません。

ただ切羽詰まったらまた0からスタートするかもしれません。

そろそろ業務CADの出番かも

例えば舗装関連の図面で砕石等を使用するのだと思いますが、そろそろ業務CADを使った方がいいのではないでしょうか。

一つ一つ石を図面に置いていくのも一つの方法では有りますが、手早い人でないと時間がかかって仕方がないでしょう。

ただ有料CADはいいものになるといきなり高いのですよね。

会社に置く道具とすれば、Jw_cadで砕石を何十回と書いていくと人件費が気になってきて高くてももっと良いCADを使った方がいいんじゃないかとなってきます。

パソコンが職場で実用化してきた2000年代から既に10年以上経ていて、どこの会社でも試行錯誤の結果このソフトを様々な角度から検証して使っていこうという結論が出ているかもしれませんが。

最近のソフトウェアは利用料を月額課金で使用するものが増えてきていますが、永久ライセンスの製品があと何年使えるか冷や冷やものです。

広告