Vectorworksをバージョンダウンする方法をお探しですね。

広告

ベクターワークスのダウンコンバーターについて

↓参考リンクです。

●【Oops!】 Vectorworksのバージョン違いが原因でデータを開けない場合、、、 | VECTORWORKS Notes
https://vectorworksnotes.wordpress.com/2018/06/22/%E3%80%90oops%E3%80%91-vectorworks%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A7%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%91/

●【Vectorworks】上位互換と下位互換では | 趣味のためのMacに関するサイト
http://kajiwara-mac.com/vectorworks/2819/2013/09/05/

●Vectorworksで作成したファイルのバージョン・ダウンの方法を教えてく… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1389424828

ダウンコンバーターは古い形式で保存を代用

上記サイトにも情報がありますが、特別にダウンコンバーターを探さなくても、保存時に古い保存形式を選択する事で、少しだけ古い形式に変換する事ができます。

ただしバージョンが新しくなるにつれて、古すぎる形式には対応しなくなっていくので限度はあります。

古すぎる形式にしたい時は途中で古いバージョンを経由

最近のバージョンで対応していないような古すぎるバージョンにファイル形式を変更したい時は、古いバージョンのソフトを用意・経由して古すぎる形式で保存すると良いでしょう。

定期的/自動的なバックアップは必須

Vectorworksの設定によっては、作業中でもある程度の時間間隔で自動バックアップを行ってくれる設定もあるようです。

調べてみて設定が見つかったら、行っておく事をおすすめします。

あと仕事のファイルをパソコンの内部だけに置いておく事はおすすめできません。

ハードディスクの故障でいつかデータをすべて失ってしまう可能性があります。

1ヶ月に1回はミラーリングのNASにコピーまたは移動をおすすめします。

個人的には今の一押しNASキットはDS218jがおすすめです。

4GBのハードディスクを2台別売りで買ってきてミラーリングを実現していますが、読み書きも速く、大容量なので満足です。

私の使い方ではあと10年は満タンにならないでしょう。

満タンになったら、また新しいNASのような記憶デバイスを買ってきて入れ替えたいと思います。

データ変換は極力避ける

どんなファイルでも、データ変換を行うとデータが劣化すると思っていた方が良いでしょう。

ベクターワークスのデータファイルもできれば、ベクターワークスで開いて編集した方が良いでしょう。

グループでファイル共有を行う時は古い形式で統一

グループでVectorworksを使う際には、なかなか全員が最新のバージョンを用意するという事も難しいと思います。

そういう時は最も古いバージョンを使っている人に合わせて、ファイルのバージョンを統一すると良いと思います。

でもベクターワークスも高価だし

ただベクターワークスも個人のお小遣いで買えない程高価なソフトです。

必要に応じて会社に買ってもらって会社で使うしか無いでしょう。

バージョンアップも毎年みたいですし。

広告