Jw_cadの図面が重い時の対処法をお探しですね。

広告

遅い原因

遅い原因はちょっと考えただけでもいくつか思いつきます。

Windowsを新しくしたため

Windowsを新しくすると、常識的にはパフォーマンスが上がるはずです。

ネット上の書き込みを見ると、XPまでは速かったのにVista以上のOSにしたら遅くなったという声がありました。

XPまでは描画処理にビデオカード上の機能を利用していたのですが、Vista以降はビデオカードを使わずCPUで主に処理するようになったという事です。

少しCPUをアップグレードし、Core2Duoぐらいにしてもまだ足りないとの事です。

パソコンのスペックが低いため

パソコンのCPUが古かったりグレードが低かったりすると動作がもっさりするようです。

できれば今ならCore i7を使用したい所です。

マシンの買い換えができない時はメモリの増設で8GB程度にしても効果があるかもしれません。

システム環境にボトルネックがあるため

使わないソフトが常駐していたり、ハードディスクがいっぱいだったり、何処かで足を引っ張る事象があればそれも原因の一つかもしれません。

いじって具合が悪くなるのではと不安になる方は、無理にいじらない方がいいかもしれない項目ですが。

ゴミファイルが増えたため

パソコンは使っているうちに、保存したファイルでいっぱいになっていきます。

時期を見て、外付けハードディスクに退避しましょう。

ミラーリングのNASが本当は一番いいのですが。

外部ハードディスクに長期間取っておく時は、3台に同じデータを取っておくのが基本です。

ロール紙印刷の設定で参考になるサイト

↓参考リンクです。

●JWW専用掲示板 [One Topic All View / Re[1]: ロール紙への長尺印刷 / Page: 0]
https://www.ath-j.com/cbbs2/cbbs.cgi?mode=al2&namber=7338&rev=&no=1&KLOG=33

●JwCad用紙の向き -はじめまして。今、独学でJWCadを勉強しているんです- CAD・DTP | 教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4170598.html

速くする方法

速くする方法をいくつか紹介します。

ハイスペックなパソコンを新調

Core i7 メモリ8GB ハードディスク500GB 画面解像度は1920×1080のFullHDは欲しい所です。

あと光学ドライブもあるといいですね。

OSはもちろんWindows10またはWindows10Proでしょう。

今はネットで買うと安くていろいろオプション等選べます。

クリーンインストールする

ハードを新調できない時は、バックアップを行った上でクリーンインストールを行い、ごっそりと要らないソフトを消してクリーンにするのも良いでしょう。

会社のパソコンではできないでしょうけど。

ファイル整理やデフラグ

クリーンインストールできないパソコンでは、長期間使わないファイルを外部に移動したりデフラグを行うだけでも若干の効果はあります。

開けなくなったファイルは諦めるしか

開けなくなったファイルは諦めるしか無いと思います。

パソコンを再起動して開ければ一番いいのですが。

新しいバージョンで保存をかけて古いバージョンで開けなくなった時は、新しいバージョンで開いて保存時のバージョン指定で開ける可能性も有るかもしれません。

あとバイナリエディタで編集して直せる強者もいるかもしれません。

ただやはり基本的に諦める事になると思います。

ロール紙印刷はベテラン向け

ロール紙印刷はプロッタも紙もインクも高価です。

失敗すると大きな損失が発生します。

ゴミも出ますし。

どちらかと言えばベテラン向けですね。

アルバイトで会社に入りたての人には触らせてはもらえないでしょう。

私も何年もしてやっと触らせてもらえるようになったぐらいです。

A0、A1、A2ぐらいであればまだ設定をマニュアル化すればできるようになるのですが、

非定型の用紙は大きい紙で印刷して切り取るかしないと駄目ですね。

まれに何メートルもする横断幕みたいな出力をする人もいますが、さすがに私ではできません。

ベテランの人に頼んでいました。

定型サイズの印刷から始めて信用が付いてきたら最低限の失敗で済ませる覚悟で横断幕のようなサイズの図面を出力する日が仕事を続けているといつか来るのでしょうけど、私には来ませんでした。

向いていない仕事は、無理して続けていても破綻するものですね。

ただ、世の中みんながみんな適職についているわけでもないのでしょうけど。

でもそれなりの仕事に就けた人はいろいろな事が頭に浮かんでも続けた方がいいでしょう。

定期的/自動的なバックアップは必須

設定によっては、作業中でもある程度の時間間隔で自動バックアップを行ってくれる設定もあるようです。

調べてみて設定が見つかったら、行っておく事をおすすめします。

あと仕事のファイルをパソコンの内部だけに置いておく事はおすすめできません。

ハードディスクの故障でいつかデータをすべて失ってしまう可能性があります。

1ヶ月に1回はミラーリングのNASにコピーまたは移動をおすすめします。

個人的には今の一押しNASキットはDS218jがおすすめです。

4GBのハードディスクを2台別売りで買ってきてミラーリングを実現していますが、読み書きも速く、大容量なので満足です。

私の使い方ではあと10年は満タンにならないでしょう。

満タンになったら、また新しいNASのような記憶デバイスを買ってきて入れ替えたいと思います。

会社でないと買えない

家庭では大きな用紙に出力をする用事はないですね。

いい所A3まででしょうか。

置く場所もないですし、個人的にも大きい紙に出したいと思った事もないです。

繰り返しますが、高そうですし。

どこの会社にも置いてはあるのですが。

復元ソフトの使用はダメ元で

復元ソフトは復元できない場合も多いです。

最終手段だと思った方がいいかもしれません。

用紙の袋やケースはどこかで再利用

用紙の入っていた袋やケースは仮の納品の時に使えると思います。

後で使いそうな感じの時は、図面を置いて袋を回収しても良いのですが。

なかなかちょうどいい袋やケースは売っていないですし、売っていても買うとなるとお金がかかってしまいますし。

資源は大事に使わないとですね。

無料で手に入るものを有効に使うという事は大事な事です。

広告