SketchUpとJw_cadをお探しですね。
広告
Jw_cadから3DS形式で保存する方法
Jw_cadのVer8では廃止されましたが、Jw_cadのVer7.11なら、DXFと3DSを同時に出力できます。
メニューの設定→基本設定→DXF・SXF・JWCタブ→DXF書出しの□3DSデータを同時出力するにチェックを入れてからDXF形式で保存します。
Google SketchUpをダウンロード
ファイル名を検索キーワードに含めて検索するのが一番速いかもしれません。
SketchUp8をダウンロードする方法
SketchUp8はいずれネットからダウンロードできなくなると思います。
今後使う可能性を感じる人は、早めに入手される事をおすすめします。
3DSファイル活用法
↓動画で解説しています。
●jwwcadから3ds保存で図面をインポート(DXF無し) – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rMrmC3bL3tg
SketchUpの商用利用
上記サイトによれば、Google SketchUp8無料版は商用利用できるそうです。
あとその後に出てきた、無料版のSketchUp Makeは商用利用ができないとも書いてあります。
ライセンス違反とならないよう気をつけましょう。
予算が許せば最新版を買うのもいいかもしれませんが。
有ると便利なプラグイン
↓Jw_cadのデータをSketchUpにインポートする時に便利らしいです。
●Jww/外部変形/RSJww – HinoADO
http://hinoado.com/JS/index.php?Jww/%E5%A4%96%E9%83%A8%E5%A4%89%E5%BD%A2/RSJww
Jw_cadは7.11でSketchUpは8が良い
Jw_cadはバージョン7.11が3DSを出力できるので良いでしょう。
SketchUpはバージョン8が無償版でも使いやすいでしょう。
古いので早くダウンロード・インストールを行いましょう。
こちらのプラグインもJw_cadのデータをSketchUpに渡す方法の一つです。
●HinoADO Tools | RSjww
http://hinoado.com/index.cgi?id=4&eid=186
早く入手した方が良いのでは
SketchUp8は私も最近探したのですが、なんとかダウンロードできました。
いつかダウンロードできなくなるかもしれないので、今後使う事があると思う人は早めに入手しましょう。
動画で学ぶ
↓こちらの動画でJw_cadとSketchUpの連携について具体例を交えて解説しています。
●Jw_cad 外部変形 SketchUpへ一発変換フリーソフトDLとインストール – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XkI3lb8fmNk
できない時はひたすら検索
サイトの情報通り操作してもうまくいかない場合もよくあります。
その時はひたすら検索し、それでも解決しない時は書籍を探しましょう。
書籍は間違えた事を書くと損害が発生しかねないので、チェックはネットのコンテンツより厳重に行われています。
ネットの情報でできてもなぜできたのか、場合によってはよくわからない場合もあるかもしれません。
また再度操作する時のために手順書を作っておくと良いかもしれません。
外部変形RSjwwも良いらしい
外部変形RSjwwもJw_cadとSketchUpの連携に便利なプラグインだそうです。
頑張ってネットで使い方を見つけてものにしたい所です。
↓ダウンロードはこちらから
↓使い方のまとめです。
●外部変形RSjww – jw_cad SketchUp InkScape Gimpの講習 横浜CAD設計です オンラインレッスン、フリーソフトでコスト削減業務を提案します
http://www.yokohama-cad.co.jp/index.php?%E5%A4%96%E9%83%A8%E5%A4%89%E5%BD%A2RSjww
↓動画の解説です。
同じ画面から使い方の動画をいろいろ見れます。
●RsjwwでJw_cadデータをSketchUへ自由に読込 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OBOLayWhw_k
いろいろ使用例の画面や動画を見ると、3DCADの代わりになりそうな感じがします。
Jw_cad 7.11が連携に適している
Jw_cad 7.11はDXFファイルを出力する時に3DSファイルも出力できる設定もあるので、SketchUp8にインポートする時に便利なようです。
●ダウンロード
http://www.jwcad.net/download.htm
私も詳しくない
Jw_cadは基本的に2DのCADですが、3Dのような出力がしたいというニーズはあるようです。
連携するソフトとしてはSketchUpがいいという声が多いです。
SketchUp8の無料版も結構使えるようです。
私も使ってみたくてダウンロードまではしたのですが、CADというものは仕事で使うようなデータが無いと、自宅では動かしようがないのですよね。
書籍も持っているので、そのデータを流し込んでもいいのかもしれませんが。
プライベートでできる事というのはどこか限界があるのかもしれないです。
パソコン好きでスキルを伸ばしたいという人は、家で引きこもっていないで仕事に出た方がいいでしょう。
仕事でしか作れない成果物というのも有りますし。
私も学校より仕事の場で実用的なITスキルを身につけた方です。
会社に行けば、道具も揃っています。
給料から好きなパーツも買えます。
広告